2010年、ギリシャショックで多くのトレーダーが混乱する中、10万円の証拠金をたった3ヵ月程度で6億円にまで増やした1人の日本人個人投資家がいた。
利益率はなんと600000%!
ニコ生の生主(配信者)としてトレードの様子を生配信し、脚光を浴びていた。その伝説のトレーダーがGFF氏だ。
しかし、GFF氏の天才的なトレードにもやがて転機が訪れる。
6億円まであった資産が3億円のロスカットで半分に減らしてしまう。
その後もさらに負け続け、最終的には資産が30万円にまで減ってしまい、ついには引退に追い込まれたのだ。
たった3ヵ月で6億という金額、いったいどのような手法で手に入れたのか。
ここではGFF氏が短期間で6億稼いだ手法を解説する。
GFF氏の年表
2008年:FXを開始
2010年5月:トータルで-400万円の損失
2010年5月:~元手10万円 ここから勝ちはじめる
2010年6月:資産4000万円
2010年6月26日放送:資産が2億4000万円に
2010年7月2日放送:+8800万円
2010年7月9日放送:+1億2500万円
資産3億2800万円(含み益6億円達成)
2010年7月14日放送:-3億400万円
2010年9月:1億円
さらに負けが続き、資産が最終的に30万円に。
GFF氏は最高6億円もの含み益を達成するが、最初から勝っていたわけではない。
2008~2010年5月までに400万円の損失を出している。
その間、自動車工場の期間社員や食品工場のアルバイトで資金を貯めながら為替レートや為替ニュースをチェックして勉強していた。
最初は勝ったり負けたりを繰り返していたが、2010年5月頃からはトレード手法が確立し、だんだんと負けなくなっていく。
そして、あれよあれよという間に資産を4000万円にまで増やせたのだ。
このあたりからニコニコ生放送での配信をスタートさせた。
FXトレードの生放送は生主(配信者)が取引画面を見せながらトレードするので、エントリーポイントも明確に分かるし、視聴者の質問に答えてくれることもある。
儲かっているときはもちろん、負けたとき、ロスカットされてしまったときの配信者の不安な心理状況がそのまま生放送されるので非常に人気のジャンルだ。
さまざまな配信者がいる中、GFF氏の放送は他の配信者よりも圧倒的に高額の1取引500枚規模のエントリーをし、利確する金額も損する金額もダイナミックで大変な人気を誇っていた。
GFF氏の3億円ロスカット動画
2010年7月14日、生放送中にGFF氏のポジションがロスカットされ、3億円の損失となってしまう。
その時の様子は以下の動画で確認できるぞ。
【動画】FXで10万円を4億円にした男が3億円ロスカット 1of2
【動画】FXで10万円を4億円にした男が3億円ロスカット 2of2
GFF氏の保有ポジションは英ポンド/円のショート1万6000枚、当時のレートで約200億円分の取引だ。
この巨額ポジションがロスカットにより強制決済されたため、ポンド/円が30pipsも急騰した。この様子が2つめの動画でも分かる。
このGFF事件はロイターの記事にもなったほどの出来事だった。
競馬でも神ぶりを発揮!菊花賞で528万円をゲット
余談だが、GFF氏はFXのほかに競馬の趣味もあり、為替がクローズしている日曜日には競馬配信を行っていた。
競馬の方は視聴者にあまり期待されていなかったが、2010年の菊花賞を見事に当てた。
【動画】GFF神、菊花賞で528万ゲットの瞬間
GFF氏が6億円稼いだトレード手法
RSIのブレイクを使った手法
GFFのメイン手法は、RSIにトレンドラインを引き、トレンドラインをブレイクしたらエントリーする手法だ。
この手法のエントリーポイント、利確・損切りポイントは以下の通り。
【エントリーポイント】
- RSIに引いたトレンドラインをRSIがブレイクしたとき
【利確ポイント】
- RSIが80以上、または20以下になったとき
- RSIが直近の高値に到達したとき
【損切りポイント】
- RSIがトレンドラインを再び割り込んだとき
チャートで解説すると次のようになる。
step
1トレンド方向の確認
日足、4時間足、1時間足チャートを見て、その日のトレンドが上昇トレンドか下降トレンドか、方向性を確認する。
step
2ローソク足は10分足を使用
トレードには10分足を使用する。
エントリーの基準はRSIのトレンドラインが明確にトレンドを形成している時だ。トレンドラインの方向があいまいな時はエントリーしない。
step
3RSIブレイクでエントリー
エントリーポイントは、RSIがトレンドラインをブレイクしたポイント。チャートの緑の丸がそのポイントだ。
トレンドラインをブレイクしたら順張りでエントリーする。
step
4利確タイミング
利確はRSIが80以上(ショートの場合は20以下)、もしくは直近の高値に到達したときだ。
step
5損切りタイミング
RSIがトレンドラインを再び下抜けたら損切りする。
窓埋め手法
為替アノマリーの1つに窓埋めがあるが、これは海外でも人気でよく利用されているトレード手法だ。
為替は土日明けの月曜日に市場が開始されると、金曜夜にクローズした価格から大きく飛んでスタートすることがある。
これを「窓」と呼ぶが、この開いた窓は必ず閉じる習性があると言われている。
開いた窓は閉まるという法則を活かして、窓が開いた方向とは逆にポジションを取るのが窓埋め手法だ。
GFF氏もこの窓埋めをトレード手法として取り入れていた。
注意点として、窓が「いつ」閉じるのかはわからないということ。すぐに閉まる場合もあるし、チャートの右側の窓のように何日経っても閉まらないということもある。窓埋めはあくまでもアノマリーなので注意が必要だ。
その日のトレンド状況は為替アナリストのレポートを参考にする
GFF氏はその日のトレンドの状況を確認するためにプロのレポートを判断材料としていた。
GFF氏が特に参考にしていたアナリストが、吉田恒氏と川合美智子氏だ。
吉田恒氏
吉田恒氏は大手投資情報会社で編集長、代表取締役社長を歴任してきた国際金融アナリストだ。
2000年のITバブル崩壊、2002年の円急落、2007年円安バブル崩壊など、為替の大相場の予測を的中させて話題となった人物である。
マネックス証券のHPで公開されているブログ「吉田恒の為替デイリー」というブログはチャートを交え詳しい解説がされているぞ。
川合美智子氏
川合美智子氏は、株式会社ワカバヤシエフエックスアソシエイツの代表取締役で外国為替ストラテジストだ。
川合さんが運営しているブログは初心者向けではないが人気が高く、現在でも多くのトレーダーが参考にしている。
このように自分のテクニカル分析だけに頼らず、プロのストラテジーを参考にすることでトレンドを捉える目線を固定していた。
プロのレポートは為替の値動きの解説がファンダメンタルズに基づいてやさしく解説されていること、同じ通貨ペアの情報が定期的に更新されることで相場の方向性をテクニカル分析に頼らずに確認する材料となる。
GFF氏も自身のトレードに参考になるアナリストを絞って、ファンダメンタルズの目線からも日々のトレンドを把握していたのだ。
GFF氏の投資手法から学ぶこと
メジャーなインジケーターでシンプルな手法をひたすら繰り返す
RSIというメジャーなインジケーターや窓埋め手法のようなシンプルな手法を使い、それを機械的に繰り返すという投資手法を取っていた。
また、RSIに明確なトレンドが確認できないときにはエントリーを見送るなど、無理やりエントリーしないというルール設定があった。
上位足でトレンドの方向性を確認する
その日のトレンドの方向を日足・4時間足・1時間足で確認していたこと。
プロのアナリストのレポートを参考にしていた
テクニカル分析だけに頼らず、プロのアナリストのレポートも参考にしていた。
参考にするアナリストの情報もたくさんではなく、2名ほどに絞っていたということ。
コツコツドカンにならないように意識していた
GFF氏はインタビューの中で、コツコツドカンにならないようにその反対をやろうとしたと述べている。
要するに、利益はなるべく大きくとり、損切りはこまめに行うということだ。
個人投資家の中には、エントリーしたものの小さな利益で利確して、逆に損切りできずに大きく負けるという人が多くいる。
GFF氏はその反対でエントリーしたら利益はできるだけ伸ばし、逆にエントリー方向と逆行したら躊躇せずに損切りをすることを意識していた。
GFF氏の失敗から学べること
損切りをしなくなったら退場
GFF氏は生放送の途中あたりから損切りをあまりしなくなった。
損切りの見送りが一度でも成功してしまうとついつい自分で作ったルールを逸脱してしまうようになる。そして、相場が急変した場合に退場となってしまうのだ。
損切りを徹底するトレードから、次第に損切りを見送って利益を待つスタイルへと変更していってしまった。
GFF氏の場合、生放送中は視聴者の目もあって損を確定させることができなくなっていたのかもしれない。
放送で視聴者の期待に応えようという気持ちがどこかに芽生え、トレードに集中できなくなっていたことも考えられる。
レバレッジが高すぎた
GFF氏がトレードしていた時期は、まだFXのレバレッジ規制が入る前だった。
当時、GFF氏が利用していた業者の最大レバレッジは100倍だったと記憶している。
高レバレッジのトレードでは損切りルールを徹底して行わなければならないが、損切りもあまりしなくなっていったため、一気に資金が飛んでしまう事態が起こった。
手法を検証する余裕がなかった
GFF氏は短期間で資産を大きく増やしたため、手法の再検証や新しい手法の検証をゆっくりと行う余裕がなかったものと思われる。
どんなトレード手法でも相場環境により、うまくいかなくなる時期が訪れる。
そのため、定期的に検証をする必要があるのだが、GFF氏の場合は配信者として忙しくなっていたり、配信中に多くの意見が寄せられることで検証をする余裕がなくなっていたのではないだろうか。
GFF氏の成功と失敗からFXで稼ぐ力を付けることができる
GFF氏の成功と失敗はトレードをする上でたくさんの学びがある。
3ヵ月で10万円から6億円というのは稀なケースだが、今でも海外FXの高レバレッジで運用すれば少ない資産を大きく増やせる可能性は大いにある。
GFF氏が6億円に増やした時のレバレッジは最大100倍だが、海外FXなら今でもレバレッジ2000倍などのハイレバでトレードができる。(ちなみに国内FXは最大25倍だ)
今回の手法も、ぜひ投資の参考にしてくれると幸いだ。
コメント
コメント一覧 (4件)
この人ただラッキーで大金手に入れただけ
何も分析してない
そもそもチャートで線引いて取引ってw
素人じゃんw
チャートよりもレート
通貨強弱や
ってあほがいってるの面白い過ぎるw
笑。本質が分かってないコメ主。大事なのは明確なルールでやってるかどうか。単純でシンプルなもので問題なし。オシレーターやら平均線とかバリバリに表示してテクニカル中毒の知識武装した勝てない個人がほとんど。相場に嵌まるときと嵌まらないときの見極めができれば生き残れる。
ほんまにただのあほやんだったw