
Exness(エクスネス)は、入金方法の選択肢が豊富で、トレーダーの取引スタイルや資金計画に合わせた柔軟な資金管理が可能です。
しかし、入金スピードや手数料、安全性は方法によって大きく異なります。
本記事では、Exnessの各入金方法の特徴や入金手順、状況別でのおすすめ入金方法について詳しく解説していきます。
Exnessで入金できない原因とその解決方法についても解説するので、ぜひ参考にしてください。
- Exnessでは全5種類の入金方法に対応している
- すぐに取引したい場合はクレジットカード、入金額が多いなら国内銀行送金がおすすめ
- 口座が有効化されていないと入金が一部制限される
- 最低入金額は入金方法や口座タイプによって異なる
「そもそもExnessってどんな業者?」「取引条件やメリット・デメリットが知りたい」という人は、以下の記事を参考にしてください。
Exnessの口座開設手順については、下記の記事を参考にしてください。
Exnessの入金方法一覧
入金方法 | 最低入金額 | 手数料 | 反映時間 | 解説部分 | 口座開設 |
---|---|---|---|---|---|
クレジットカード・デビットカード | ![]() | ![]() | ![]() | こちら | 公式HP |
銀行送金・銀行振込・ネットバンキング | ![]() | ![]() | ![]() | こちら | 公式HP |
仮想通貨 | ![]() | ![]() | ![]() | こちら | 公式HP |
STICPAY | ![]() | ![]() | ![]() | こちら | 公式HP |
bitwallet | ![]() | ![]() | ![]() | こちら | 公式HP |
Exnessで利用できる入金方法は、クレジットカード・デビットカード・国内銀行送金・bitwallet・STICPAY・仮想通貨の5種類です
Exnessでは銀行送金を除く全ての入金方法で、最低入金額が10ドルに設定されており、他社と比べても少ない資金から始めやすくなっています。
Exnessのクレジットカード・デビットカードの入金方法

ここでは、Exnessのクレジットカード・デビットカードの入金手順・特徴について解説します。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
クレジットカード・デビットカードの入金方法

まずは、Exnessのマイページにログインします。
入金メニューをクリックし、入金一覧の中から「Bank Card」を選択してください。

続いて、入金に使用するクレジットカードもしくはデビットカードの情報を入力します。
なお、カードは本人名義のものを利用してください。
Exnessに登録している名義とカード名義人が一致していないと入金できないので注意しましょう。

続いて、入金先口座と入金額をそれぞれ入力します。
入力できたら、「続ける」をクリックしてください。
最後に、入金内容の確認画面を確認して、問題がなければ「確定」をクリックしましょう。
以上で、クレジットカード・デビットカードでの入金手続きは完了です。
カード決済が承認されれば、入金が即時反映されます。
クレジットカード・デビットカードの特徴
最低入金額 | $10 |
---|---|
入金手数料 | 無料 |
反映時間 | 即時反映 |
利用可能ブランド | JCB・VISA・MasterCard |
クレジットカード・デビットカードは、手軽に即時入金できるのが最大の特徴です。
最低入金額は10ドルで、手数料は一切かかりません。
対応ブランドはJCB・VISA・Mastercardの3種類で、JCBは日本円建ての入金、VISA・Mastercardは米ドル決済のみ対応しています。
なお、カードによっては外貨決済手数料がかかる場合があるので、注意が必要です。
Exnessの銀行送金・銀行振込・ネットバンキングの入金方法

ここでは、Exnessの銀行送金・銀行振込・ネットバンキングの入金手順・特徴について解説します。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
銀行送金・銀行振込・ネットバンキングの入金方法

まずは、Exnessのマイページにログインします。
入金メニューをクリックし、入金一覧の中から「Bank Transfer(銀行振込)」を選択してください。

続いて、入金先口座と入金額をそれぞれ入力します。
入力できたら、「続ける」をクリックしてください。
なお、金額の下には青字で最低入金額と入金上限額が書かれています。必ずこの範囲内の金額を入力してください。

続いて、入金内容を確認してください。
入金先口座や入金額に誤りがないか、手数料がいくらかかるのかなどを確認しましょう。
内容に問題がなければ「確定」をクリックしてください。

上の写真のように「振込先情報」が表示されます。
表示された振込先に送金して入金を完了させましょう。
なお、表示された銀行口座情報は一度だけ有効です。再度入金する際はまた異なる振込先になるので注意しましょう。
銀行送金・銀行振込・ネットバンキングの特徴
最低入金額 | $100 |
---|---|
入金手数料 | 無料(銀行によって振込手数料あり) |
反映時間 | 1〜3時間 |
銀行送金・銀行振込・ネットバンキングは、まとまった金額を一度に入金したいトレーダーにおすすめです。
最低入金額は100ドル、反映時間は銀行営業日の1〜3時間が目安です。
手数料はExness側で無料ですが、利用する銀行によっては振込手数料が発生する場合があります。
最大入金額は25,000ドルまで対応しており、高額取引を行うユーザーには特に便利です。
Exnessの仮想通貨の入金方法

ここでは、Exnessの仮想通貨の入金手順・特徴について解説します。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
仮想通貨の入金方法
ここでは、例としてビットコイン(BTC)での入金する手順を紹介します。
他の仮想通貨でも基本的な入金手順は同じです。

まずは、Exnessのマイページにログインします。
入金メニューをクリックし、入金一覧の中から「Bitcoin(BTC)」を選択してください。

続いて、入金先口座と仮想通貨ウォレットタイプを選択してください。
なお、ウォレットタイプは「仮想通貨ウォレット」と「自己管理型ウォレット」から選択できます。

仮想通貨の送金アドレス・QRコードが表示されます。
発行された送金アドレス宛に、自身の仮想通貨ウォレットから送金しましょう。
なお、ウォレットのアドレスを間違えて送金した場合、仮想通貨は返ってきません。必ずコピペで入力するようにしましょう。
仮想通貨の特徴
入金方法 | 最低入金額 | 反映時間 | 手数料 |
---|---|---|---|
BTC | $10 | 即時〜1時間 | 無料 |
ETH | $10 | 即時〜15分 | 無料 |
TRON | $10 | 即時〜15分 | 無料 |
Tether(USDT) | $10 | 即時〜15分 | 無料 |
USD Coin(USDC) | $10 | 即時〜15分 | 無料 |
Exnessでは、ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、トロン(TRX)、テザー(USDT)、USDコイン(USDC)の仮想通貨入金に対応しています。
最低入金額はいずれも10ドルで、気軽に利用できるのが特徴です。
反映時間は即時〜最大1時間程度で、Exness側の手数料は無料ですが、送金時のマイニング手数料はユーザー負担となります。
なお、USDTはERC20とTRC20の2種類のネットワークに対応しており、用途に応じて選択可能です。
ただし、仮想通貨はレートが常に変動するため、入金後の資金価値が変わるリスクも理解しておく必要があります。
短時間で送金でき、国際的に便利な入金手段ですが、利用の際は価格変動リスクや送金遅延の可能性も考慮しておきましょう。
ExnessのSTICPAYの入金方法

ここでは、ExnessのSTICPAYの入金手順・特徴について解説します。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
STICPAYの入金方法

まずは、Exnessのマイページにログインします。
入金メニューをクリックし、入金一覧の中から「STICPAY」を選択してください。

続いて、入金先口座と入金額をそれぞれ入力します。STICPAYの場合は金額がドル表記なので、注意が必要です。
入力できたら、「続ける」をクリックしてください。
なお、金額の下には青字で最低入金額と入金上限額が書かれています。必ずこの範囲内の金額を入力してください。

続いて、入金内容を確認してください。
入金先口座や入金額に誤りがないか、手数料がいくらかかるのかなどを確認しましょう。
内容に問題がなければ「確定」をクリックしてください。

STICPAYのログイン画面に自動的に移動します。
STICPAYで登録している「メールアドレス」と「パスワード」を入力して、「ログイン」をクリックしましょう。
STICPAYにログイン後、入金内容が表示されます。
内容に問題がなければ「今すぐ支払う」をクリックして、決済手続きを完了させましょう。
STICPAYの特徴
最低入金額 | $10 |
---|---|
入金手数料 | 無料 |
反映時間 | 即時反映 |
STICPAY(スティックペイ)は、Exnessの入金方法の中でも特に利便性の高いオンラインウォレットです。
日本円・米ドルを含む20種類以上の通貨に対応しており、幅広いユーザーが利用しやすくなっています。
入金手数料は無料、かつ24時間365日リアルタイムで反映されるため、すぐに取引を始めることも可能です。
さらに、公式サイトやサポートが日本語に対応しているため、英語が苦手な方でも安心して利用できます。
すでにSTICPAYアカウントを持っている場合は数分で入金が完了するため、スムーズな取引スタートを実現できるでしょう。
Exnessのbitwalletの入金方法

ここでは、Exnessのbitwalletの入金手順・特徴について解説します。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
bitwalletの入金方法

まずは、Exnessのマイページにログインします。
入金メニューをクリックし、入金一覧の中から「bitwallet」を選択してください。

続いて、入金先口座と入金額をそれぞれ入力します。
入力できたら、「続ける」をクリックしてください。
なお、金額の下には青字で最低入金額と入金上限額が書かれています。必ずこの範囲内の金額を入力してください。

続いて、入金内容を確認してください。
入金先口座や入金額に誤りがないか、手数料がいくらかかるのかなどを確認しましょう。
内容に問題がなければ「確定」をクリックしてください。

bitwalletのログイン画面に自動的に移動します。
bitwalletで登録している「メールアドレス」と「パスワード」を入力して、「ログイン」をクリックしましょう。
bitwalletにログイン後、入金内容が表示されます。
内容に問題がなければ「決済する」をクリックして、決済手続きを完了させましょう。
bitwalletの特徴
最低入金額 | $10 |
---|---|
入金手数料 | 無料 |
反映時間 | 即時反映 |
bitwallet(ビットウォレット)は、日本のユーザーにとって最も利用しやすいオンラインウォレットの一つです。
Exnessの取引口座へは、日本円と米ドルの2通貨に対応しており、入金手数料は無料、さらに入金後は24時間365日リアルタイムで反映されます。
公式サイトは完全日本語対応で、カスタマーサポートも日本語で受けられるため、英語に不安がある方でも安心して利用できます。
また、国内の銀行送金ともスムーズに連携できる点も大きなメリットです。
すでにbitwalletアカウントを持っていれば、わずか数分でExness口座に資金を反映でき、スピーディーに取引を開始できます。
Exnessのおすすめ入金方法
Exnessにはさまざまな入金方法がありますが、トレーダーのニーズによって最適な手段が異なります。
ここでは、状況別におすすめの入金方法を紹介します。
- 入金額が大きい場合は「国内銀行送金」
- 即時取引希望なら「クレジットカード・デビットカード」
- 他海外FX業者から資金移動するなら「bitwallet、STICPAY」
- 仮想通貨運用しているなら「仮想通貨」
それぞれの入金方法の特徴やおすすめ理由を見ていきましょう。
入金額が大きい場合は「国内銀行送金」
入金額が大きい場合には、国内銀行送金がおすすめです。
国内銀行を経由することで、セキュリティや信頼性が高く、万が一誤って送金しても返金対応がしやすいというメリットがあります。
また、多くの銀行口座から振込でき、利便性も高いのが魅力です。
入金の反映は最短当日から1営業日以内で、急いで入金する必要がないのであれば十分実用的です。
50万円以上のまとまった資金を安全に預けたい方は、国内銀行口座を利用すると安心でしょう。
即時取引希望なら「クレジットカード・デビットカード」
すぐに入金して取引を始めたい場合は、クレジットカード・デビットカードがおすすめです。
カード番号や有効期限、名義、セキュリティコードの入力だけで、簡単に入金が完了します。
入金後、数分以内にExness口座に反映されるため、チャンスを逃さずに即時に取引が可能です。
現在対応しているのはJCBのみですが、日本国内からの利用に十分対応しています。
他海外FX業者から資金移動するなら「bitwallet、STICPAY」
複数の海外FX業者で口座を持っている場合は、bitwalletやSTICPAYがおすすめです。
オンラインウォレットはExnessをはじめとした多数の海外FX業者に対応しており、資金の移動が迅速かつスムーズに行えます。
例えば、XMTradingやTitanFX、AXIORYなどでも採用されており、一度アカウントを作っておけば、入出金手数料の削減や時間の節約にもつながります。
中でも、bitwalletは送金手数料が安く、コスト重視の方にもおすすめです。
仮想通貨運用しているなら「仮想通貨」
すでにビットコイン(BTC)やテザー(USDT)といった仮想通貨を保有・運用している方には、仮想通貨での入金がおすすめです。
Exnessでは複数の仮想通貨に対応しており、ウォレットアドレスへの送信だけで入金が完了します。
送金後の反映も早く、数分〜数十分以内に完了することがほとんどです。
また、入金と同じ通貨で出金することができるため、運用額をさらに増やすこともできます。
仮想通貨トレーダーとの相性が良い入金方法です。
Exnessで入金できない際の原因・解決法
Exnessで入金できない・反映されない場合、いくつかの原因が考えられます。
以下の項目を順番に確認することで、多くのトラブルは自己解決できます。
- 口座の有効化を確認
- 他人名義の口座から入金申請した
- 最低入金額を超えているか確認する
- クレジットカードの利用期限切れを確認
- 銀行口座・オンラインウォレットの残高不足を確認
- オンラインウォレットのアドレス違い
- 上記に該当しない場合はExnessのサポートデスクに連絡
1つずつ詳しく見ていきましょう。
口座の有効化を確認
Exnessで入金できない場合、まず確認すべきは「口座の有効化が完了しているかどうか」です。
Exnessでは、本人確認書類や住所確認書類の提出をし、口座の有効化が完了していなければ入金できません。有効化されていない状態では、入金や取引などの機能が制限されます。
本人確認の状況別の入金上限額は以下のとおりです。
本人確認の状況 | 入金上限額 |
---|---|
本人確認・住所確認・プロフィール記入が完了していない | 2,000ドル |
住所確認・プロフィール記入が完了していない | 50,000ドル |
全て完了 | 上限なし |
例えば、本人確認を完了していない場合は、入金可能額が2,000ドルに制限され、クレジットカードや仮想通貨入金も利用できません。
入金できない場合は、まずマイページにログインし、本人確認や口座有効化の進捗を確認しましょう。
未承認の場合は、早めに書類をアップロードして口座を有効化させましょう。
他人名義の口座から入金申請した
Exnessでは、登録している名義と同一名義の口座や決済手段からしか入金できません。
例えば、家族や友人のクレジットカードや銀行口座を使って入金しようとすると、入金は拒否されます。
これは不正利用やマネーロンダリングを防ぐための国際的なルールに基づくものです。
もし他人名義の口座から送金してしまった場合は、資金が返金されるまで時間がかかることもあります。
必ず本人名義の口座やカードを使って入金するようにしましょう。
最低入金額を超えているか確認する
Exnessでは口座タイプや入金手段によって最低入金額が異なります。
例えば、スタンダード口座とスタンダードセント口座であれば、初回10ドルから始められますが、ロースプレッド口座やゼロ口座・プロ口座では、1,000ドル以上の入金が必要です。
口座タイプ | 初回最低入金額 |
---|---|
スタンダード口座 | 10ドル |
スタンダードセント口座 | 10ドル |
ロースプレッド口座 | 1,000ドル |
ゼロ口座 | 1,000ドル |
プロ口座 | 1,000ドル |
また、銀行送金で入金する場合は100ドル以上が必要になります。
入金額がこの条件を満たしていないと、決済手続きが進まずエラー画面が表示されます。
入金前に、自分の口座タイプと利用する決済方法の最低入金額を必ず確認しましょう。
クレジットカードの利用期限切れを確認
クレジットカードで入金できない場合、利用期限が切れているケースがよくあります。
また、カード会社によっては海外FX業者への送金を制限していることもあるため、利用可能かどうかを確認しましょう。
限度額を超えていないか、セキュリティ設定で海外決済がブロックされていないかもチェックしましょう。
もし利用できない場合は、新しいカードを登録するか、銀行送金やオンラインウォレットなど別の方法で入金するのがおすすめです。
銀行口座・オンラインウォレットの残高不足を確認
単純な原因として、銀行口座やオンラインウォレットに十分な残高がないケースもあります。
例えば、手数料分を含めた残高が不足していると決済がエラーになります。
また、ウォレットによっては即時で残高が反映されないこともあるため、利用前に確認しておきましょう。
入金前には必ず残高をチェックし、余裕を持った金額を入れておくことが重要です。
残高不足に気付かずに複数回入金を試みると、セキュリティ上の理由でアカウントに一時的な制限がかかる場合もあります。
オンラインウォレットのアドレス違い
仮想通貨やオンラインウォレットを利用した入金では、送金先アドレスを誤って入力すると入金が反映されません。
特に仮想通貨は一度誤送信すると取り戻すことができないため、入力内容をコピー&ペーストで正確に反映させることが大切です。
また、通貨の種類(例:USDT(ERC20)とUSDT(TRC20))を間違えると送金が失敗するので要注意です。
送金前に必ずアドレスと通貨の種類を二重チェックし、安全に入金手続きを進めましょう。
上記に該当しない場合はExnessのサポートデスクに連絡
ここまで紹介してきた項目を全て確認しても入金できない場合は、Exnessのサポートデスクに連絡しましょう。
問い合わせの際には、取引口座番号や利用した入金方法、エラーメッセージ、入金記録のスクリーンショットなどを用意しておくと、スムーズに対応してもらえます。
Exnessは日本語サポートにも対応しており、平日であればリアルタイムで相談が可能です。
自己解決できない場合は無理に操作を繰り返さず、早めに専門スタッフへ相談すると安心です。
コメント