海外FX業者は、さまざま種類の高額キャッシュバックキャンペーンを常時または期間限定で開催します。
この記事では、海外FX業者が実施する一般的なキャッシュバックプログラムをランキング形式でまとめました。
なお、キャッシュバックは金額が高額になるほど取得難易度の高くなる傾向があり、業者の信頼性や安全性も考慮しなくていけないなど注意すべき点がいくつがあります。
「キャッシュバックとボーナスの違い」や「キャッシュバックキャンペーン利用時の注意点」も解説しているので、ぜひ参考にしてください。

上記は、海外FX業者のキャッシュバックキャンペーンを、キャッシュバック額と獲得条件や取引制限の厳しさで大まかに分類したものです。
キャッシュバックキャンペーンには、主に以下のようなタイプがあります。
- 継続タイプ:取引するたびに継続的にキャッシュバック
- 単発タイプ:所定の条件達成後に1回限りのキャッシュバック
- 抽選タイプ:条件達成者から抽選でキャッシュバック
その他にも、入金ボーナスを現金化することで実質キャッシュバックを受けられるキャンペーンもあり、キャッシュバック上限やルールは業者によってさまざまです。
キャッシュバックを獲得するために「所定の入金や取引が必要なキャンペーン」や「取引1ロットごとに所定のキャッシュバックを受け取れるキャンペーン」などがあります。
以下のランキングでは、使いやすいおすすめの口座開設ボーナスから、あまりおすすめできない口座開設ボーナスまでまとめているので、ぜひ比較検討に役立ててください。
ランキング | 金額 | 主な条件や制限 | 最大金額を 受け取るための条件 | 詳細 |
---|---|---|---|---|
1位![]() FXGT | 最大 25,000円 | 1〜3ロットの 取引が必要 | ミニ、スタンダード+、CryptoMax口座で 入金5万円以上、取引1GTロット以上 Optimus口座で 入金3万円以上、取引3GTロット以上 | 詳細 |
2位![]() HFM | 最大 15,000円 | 3〜5ロットの 取引が必要 | 75,000円以上の入金 5ロット以上の取引 | 詳細 |
3位![]() IC Markets | 最大 100万円 | 3〜400ロットの 取引が必要 | 純入金額3,340,000円以上と 400ロット以上の取引 | 詳細 |
4位![]() FXGT | 無制限 | 取引1ロットあたり 8〜20ドル キャッシュバック | 対象銘柄 (BTCUSD、BTCJPY、XAUUSD、USDJPY) を1ロット以上取引 | 詳細 |
5位![]() easyMarkets | 無制限 | 取引1ロットあたり 約1.25ドル キャッシュバック | 5,000ドル以上の入金 サポートにキャッシュバック申請 1ロット以上の取引 | 詳細 |
6位![]() PU Prime | 最大 10,000ドル | 取引1ロットあたり 1.5ドル キャッシュバック | キャッシュバック申請 1ロット以上の取引 | 詳細 |
7位![]() MYFX Markets | 最大 50万円 | 1ロット以上の 取引が必要 | 3万円以上の入金 10,000ロット以上の取引達成 | 詳細 |
8位![]() Vantage Trading | 最大 15,000円 | 1〜3ロットの 取引が必要 | キャンペーン参加申請 常に口座資金5,000ドル以上を維持 週0.5ロット以上の取引達成 | 詳細 |
9位![]() STARTRADER | 最大 15,000円 | 1〜3ロットの 取引が必要 | キャンペーン参加申請 常に口座資金5,000ドル以上を維持 週1.5ロット以上の取引達成 | 詳細 |
10位![]() TradersTrust | 無制限 | 取引1ロットあたり 約0.26〜2ドル キャッシュバック | スタンダード口座で 初回入金1,000ドル以上10,000ドル以下 取引0.1ロットあたり 0.15ドルをキャッシュバック | 詳細 |
11位![]() TradersTrust | 最大 1,000万円 | 取引1ロットあたり 500円 キャッシュバック | クラシック口座またはプロ口座で 1日あたり1,000ロット以上の取引 | 詳細 |
海外FXの高額キャッシュバックランキング
1位:FXGT 口座開設キャッシュバック最大25,000円【当サイト限定】

スタンダード+口座
ミニ口座・CryptoMax口座対象
キャッシュバック 15,000円
Optimus口座対象
キャッシュバック 10,000円
キャンペーン タイプ | 入金・取引 キャッシュバック |
---|---|
キャンペーン 開催期間 | 期間限定 2024年10月1日〜2025年5月31日 |
キャンペーン 対象者 | 海外FXWiki経由で口座開設した 新規・既存ユーザー |
キャンペーン 対象口座 | ミニ口座 スタンダード+口座 CryptoMax口座 Optimus口座 |
キャッシュバック 獲得方法 | 新規口座開設完了 本人認証完了 所定の入金と取引を達成 (以下参照) |
キャッシュバック 金額 | 最大25,000円 (以下参照) |
キャッシュバック 回数 | 1回限り |
キャッシュバック 反映時間 | 数日 |
キャッシュバック | 対象口座 | 獲得条件 |
---|---|---|
現金 15,000円 | ミニ口座 スタンダード+口座 CryptoMax口座 | 入金5万円以上 取引1GTロット以上 |
現金 10,000円 | Optimus口座 | 入金3万円以上 取引3GTロット以上 |
当サイトはFXGT(エフエックスジーティー)との特別タイアップとして、2つの口座開設キャッシュバックキャンペーンを開催中です。
このキャンペーンは併用可能なので、最大で現金25,000円を獲得できます。
開催期間は2025年5月31日までなので、お早めにどうぞ。
キャンペーン① 現金15,000円キャッシュバック!
当サイト経由でStandard+口座、Mini口座、CryptoMax口座のいずれかを新規口座開設後、5万円以上の入金と1GTロット以上の取引を達成すると、現金15,000円を全員にプレゼントします!
キャンペーン② 現金10,000円キャッシュバック
さらに、2024年にリリースされた新口座「Optimus口座」を開設後、3万円以上の入金と3GTロット以上の取引を達成すれば、現金10,000円を全員にプレゼントします!
Optimus口座は追加口座でオッケーなので、新規・既存どちらのユーザーも対象です。


2位:HFM 最大15,000円キャッシュバック【当サイト限定】

所定の入金と取引をすると
15,000円キャッシュバック
キャンペーン タイプ | 入金・取引 キャッシュバック |
---|---|
キャンペーン 開催期間 | 期間限定 終了日未定 |
キャンペーン 対象者 | 海外FXWiki経由で口座開設した 新規ユーザー |
キャンペーン 対象口座 | スタンダード口座 ブレード口座 |
キャッシュバック 獲得方法 | 所定の入金と取引を達成する (詳細は以下参照) |
キャッシュバック 金額 | 3ロット取引達成で一律12,000円 5ロット取引達成で一律15,000円 |
キャッシュバック 回数 | 1回限り |
キャッシュバック 反映時間 | 条件達成翌月15日 |
キャンペーンの詳細ルールはこちらをクリック
キャンペーンルール
- エントリーは海外FX wiki公式ラインの友達追加とメッセージ送信が必要
- 最低75,000円以上の入金が必要
- 合計3ロット以上の取引で12,000円キャッシュバック
- 合計5ロット以上の取引で15,000円キャッシュバック
- 全ての銘柄が必要取引のカウント対象
- ポジション保有時間3分未満の取引はカウント対象外
海外FX WikiではHFM(エイチエフエム)とのタイアップキャンペーンとして、15,000円の現金(出金可能)がもらえるキャッシュバックキャンペーンを期間限定で開催しています。
以下のボタンから HFMを新規口座開設後、海外FX wiki公式ラインを友達追加して「HFMエントリー完了」とメッセージを送信してください。
入金75,000円以上と3ロット以上の取引を達成するともれなく12,000円、5ロット以上の取引をするともれなく15,000円をプレゼントします。
キャンペーン終了日は未定なので、まだ HFMの口座開設をしていない人はぜひこの機会に当キャンペーンをご活用ください。


3位:IC Markets 最大100万円キャッシュバック

所定の入金と取引をすると
最大100万円キャッシュバック
キャンペーン タイプ | 入金・取引 キャッシュバック |
---|---|
キャンペーン 開催期間 | 期間限定 2025年5月1日〜2025年5月31日 |
キャンペーン 対象者 | 全ユーザー |
キャンペーン 対象口座 | 全口座 |
キャッシュバック 獲得方法 | 以下参照 |
キャッシュバック 金額 | 以下参照 |
キャッシュバック 回数 | 1回限り |
キャッシュバック 反映時間 | 数日 |
純入金額 | 取引数量 | 期日 | キャッシュバック | 支払日 |
---|---|---|---|---|
25,000円 | 3ロット | 30日間 | 7,500円 | 2025年 7月10日 |
65,000円 | 7.8ロット | 30日間 | 19,500円 | |
100,000円 | 12ロット | 30日間 | 30,000円 | |
130,000円 | 15.6ロット | 30日間 | 39,000円 | |
190,000円 | 22.8ロット | 30日間 | 57,000円 | |
250,000円 | 30ロット | 60日間 | 75,000円 | 2025年 8月11日 |
750,000円 | 90ロット | 60日間 | 225,000円 | |
1,000,000円 | 120ロット | 90日間 | 300,000円 | 2025年 9月10日 |
1,500,000円 | 180ロット | 90日間 | 450,000円 | |
3,340,000円 | 400ロット | 90日間 | 1,000,000円 |
IC Markets(アイシーマーケッツ)は、2025年5月1日から2025年5月31日までの期間限定で最大100万円の現金を獲得できるキャッシュバックキャンペーンを開催しています。
キャンペーン期間中に新規口座開設および本人認証を完了させ、所定の入金および取引を達成すると最大100万円のキャッシュバックを獲得できる仕組みです。
キャンペーン期間中の純入金額と取引数量が多いほど多くのキャッシュバックが獲得でき、純入金額25,000円以上かつ累計取引数量3ロット以上達成すると、最低額である7,500円のキャッシュバックを所定日にもらえます。
キャッシュバックは上限は1,000,000円と高額ですが、その分だけ必要条件も厳しくなり、純入金額3,340,000円かつ累計取引数量400ロット達成が必要です。
いずれの場合も、取引1ロットあたり2,500円のキャッシュバックがもらえる計算です。
なお、取引数量は入金から30日以内・60日以内・90日以内のいずれかの期日までに達成する必要があり、カウント対象銘柄はポジション保有時間5分以上の通貨ペアと貴金属のみです。また、両建て取引はカウント対象外です。
また、プロモーション期間中に達成した「純入金額」と「取引数量」が異なる階層の場合、どちらか低い階層のキャッシュバックが付与される点に注意してください。
キャンペーンに参加するには口座開設および本人認証後、キャンペーン登録フォームから申請が必要です。

4位:FXGT 無制限キャッシュバック

Optimus口座対象
取引1ロットあたり 8〜20ドル
キャッシュバック
キャンペーン タイプ | 取引キャッシュバック |
---|---|
キャンペーン 開催期間 | 期間限定 終了日未定 |
キャンペーン 対象者 | 全ユーザー |
キャンペーン 対象口座 | Optimus口座 |
キャッシュバック 獲得方法 | 所定の取引を達成する (詳細は以下参照) |
キャッシュバック 金額 | 1ロットあたり8〜20ドル (以下キャッシュバック表を参照) |
キャッシュバック 回数 | 無制限 |
キャッシュバック 反映時間 | 即時 |
FXGT(エフエックスジーティー)では、ビットコインや金などを取引するごとにキャッシュバックがもらえる「無制限キャッシュバック」キャンペーンを開催しています。
対象口座はOptimus口座のみですが、全てのユーザーがキャンペーンの対象です。トレーダーは所定の銘柄を1ロット取引するごとに、以下のキャッシュバックがもらえます。
対象銘柄 | 1ロットあたり キャッシュバック額 |
---|---|
BTCUSD | 20ドル |
BTCJPY | 20ドル |
XAUUSD | 10ドル |
USDJPY | 8ドル |
獲得できるキャッシュバック額に上限はなく、今のところキャンペーンは終了日も未定です。
対応銘柄は、順次追加予定があります。最新の取引条件は、FXGT公式サイトを参照してください。


5位:easyMarkets キャッシュバック制度

取引1ロットあたり 約1.25ドル
キャッシュバック
キャンペーン タイプ | 取引 キャッシュバック |
---|---|
キャンペーン 開催期間 | 常時開催 |
キャンペーン 対象者 | 全ユーザー |
キャンペーン 対象口座 | 指定なし |
キャッシュバック 獲得方法 | 所定の入金と取引を達成する (詳細は以下参照) |
キャッシュバック 金額 | 取引1ロットあたり 約1.25ドル |
キャッシュバック 回数 | 無制限 |
キャッシュバック 反映時間 | 毎月最終日から 5営業日以内 |
キャンペーンの詳細ルールはこちらをクリック
キャンペーンルール
- 最低5,000ドルの入金が必要
- キャッシュバックを受け取るにはサポートに申請が必要
- キャッシュバックは50ドルから出金可能
- スキャルピングおよび異常大量取引はキャッシュバック対象外
- ポジション保有時間5分未満の取引はキャッシュバック対象外
- 自動売買ソフトウェア(EA)による取引はキャッシュバック対象外
- その他、利用規約に禁止事項と定める行為はキャッシュバック対象外
easyMarkets(イージーマーケッツ)は、取引連動型のシンプルなキャッシュバックキャンペーンを常時開催しています。
抽選や入賞タイプではなく、全てのユーザーが取引1ロットあたり約1.25ドルのキャッシュバックがもらえます。これはTradersTrustの次に高額な取引キャッシュバックです。
集計もTradersTrustのように1日単位ではなく月単位ですし、取引数量によってキャッシュバック金額が変わるような仕組みでもありません。
ただし、最低5,000ドル以上の入金が必要で、ポジション5分未満の取引や自動売買での取引はカウント対象外です。
資金に余裕があり極端なスキャルピングや大口取引をしないトレーダーであれば、easyMarketsのキャッシュバックキャンペーンは非常に魅力的です。

6位:PU Prime 100%キャッシュリベート

出金可能な100%入金ボーナス
上限1,000万円 キャッシュバック
キャンペーン タイプ | 入金・取引 キャッシュバック |
---|---|
キャンペーン 開催期間 | 常時開催 |
キャンペーン 対象者 | 全ユーザー |
キャンペーン 対象口座 | スタンダード口座 |
キャッシュバック 獲得方法 | 所定の取引を達成する (詳細は以下参照) |
キャッシュバック 金額 | 取引0.1ロットあたり 0.15ドル |
キャッシュバック 回数 | 無制限 |
キャッシュバック 反映時間 | 翌営業日 |
キャンペーンの詳細ルールはこちらをクリック
キャンペーンルール
- 初回入金2,000ドル以下に対しては100%入金ボーナス上限2,000ドル付与
- 初回入金2,000ドル以上に対しては50%入金ボーナス上限8,000ドル付与
- ボーナスは取引口座には入金されずマイページにのみ反映
- 取引1ロットあたり1.5ドルのボーナスをキャッシュバックできる
- 対象銘柄は、通貨ペア、BTCUSD、ETHUSD、金属、原油のみ
- ポジション保有時間5分未満の取引はカウント対象外
PU Prime(ピーユープライム)は、「100%キャッシュリベート」と呼ばれる出金可能な100%入金ボーナスキャンペーンを常時開催しています。
ボーナスは、初回入金1,000ドル以上10,000ドル以下に対して付与されます。
2,000ドル以下の部分に対しては100%ボーナスが適用され上限2,000ドル、2,000ドル以上の部分に対しては50%入金ボーナスが適用され上限8,000ドルです。
さらに、獲得したボーナスは取引0.1ロットあたり0.15ドルキャッシュバックできます。
ただし、ボーナスは取引口座には入金されずマイページにのみ反映されるため、取引には使用できません。つまり、キャッシュバックすることが前提のボーナスです。
また、ボーナス有効期限30日です。30日間という短期間で獲得したボーナスを現金化しなければボーナスが消滅してしまうので、非常に厳しい取引を強いられます。
カウント対象銘柄は、通貨ペア、BTCUSD、ETHUSD、金属、原油のみです。また、ポジション保有時間5分未満の取引および0.1ロット未満の取引はカウント対象外です。
初心者はキャッシュバックを獲得しようとするあまり、冷静な取引ができなくなる可能性があるので注意してください。

公式サイト:https://jp.puprime.net/
7位: MYFX Markets 初夏の取引応援キャンペーン

MT5スタンダード口座
MT5プロ口座対象
キャッシュバック 最大50万円
キャンペーン タイプ | 入金・取引 キャッシュバック |
---|---|
キャンペーン 開催期間 | 期間限定 2025年5月12日9:00 ~ 2025年7月4日23:59 (MT4/MT5時間適用) |
キャンペーン 対象者 | 新規・既存ユーザー |
キャンペーン 対象口座 | MT5スタンダード口座 MT5プロ口座 |
キャッシュバック 獲得方法 | キャンペーン参加申請 3万円相当額以上の入金 所定の取引(以下参照) |
キャッシュバック 金額 | 最大500,000円 (以下参照) |
キャッシュバック 回数 | 1回限り |
キャッシュバック 反映時間 | 2025年7月末まで |
取引量 | キャッシュバック金額 |
---|---|
10,000 ロット以上 | 500,000円 |
7,000~10,000 ロット未満 | 300,000円 |
5,000~7,000 ロット未満 | 100,000円 |
2,000~5,000 ロット未満 | 80,000円 |
1,000~2,000 ロット未満 | 60,000円 |
600~1,000 ロット未満 | 40,000円 |
400~600 ロット未満 | 20,000円 |
200~400 ロット未満 | 10,000円 |
100~200 ロット未満 | 8,000円 |
75~100 ロット未満 | 6,000円 |
50~75 ロット未満 | 4,000円 |
20~50 ロット未満 | 2,000円 |
15~20 ロット未満 | 1,000円 |
12~15 ロット未満 | 800円 |
10~12 ロット未満 | 600円 |
7~10 ロット未満 | 400円 |
5~7 ロット未満 | 200円 |
2~5 ロット未満 | 100円 |
1~2 ロット未満 | 50円 |
MYFX Markets(マイエフエックスマーケッツ)が、2025年5月12日から2025年7月4日までの期間限定で、最大50万円の現金がもらえる取引キャッシュバック「初夏の取引応援キャンペーン」を開催しています。
本キャンペーンは、参加申請が必要です。クライアントオフィス(マイページ)にログインし、当該キャンペーンの「今すぐ参加」ボタンをクリックしてください。
キャンペーン対象口座は、MT5スタンダード口座とMT5プロ口座のみです(法人口座、MAM/PAMM口座、マイクロ口座、全てのMT4口座はキャンペーン対象外)。また、ボーナス残高のある口座はキャンペーン対象外なので注意しましょう。
キャンペーン申請後は、キャンペーン期間中に対象口座に3万円以上を入金(資金移動は対象外)してください。
あとはポジション保有時間10分以上の通貨ペア・貴⾦属( ⽶ドル円とゴールドは対象外)を取引すると、キャンペーン終了後に取引量に応じたキャッシュバックが受け取れます(最低でも1ロット以上の新規注文が必要です)。
キャッシュバック額は口座単位で集計されますが、キャンペーン終了時に保有しているポジションは集計対象外です。
キャッシュバックの反映時期は、キャンペーン終了後の2025年7月を予定しています。なお、キャッシュバックを受け取った日から30日間は資金移動と出金が不可となるので注意してください。

\ 当サイト限定 /
8位:Vantage Trading 金利13%Vプレミアム預金(キャッシュバック)

スタンダード口座
ECN口座・プレミアム口座対象
キャッシュバック 最大年率13%
キャンペーン タイプ | 取引 キャッシュバック |
---|---|
キャンペーン 開催期間 | 期間限定 終了日未定 |
キャンペーン 対象者 | 全ユーザー |
キャンペーン 対象口座 | スタンダード口座 ECN口座 プレミアム口座 |
キャッシュバック 獲得方法 | キャンペーン参加申請 常に口座資金5,000ドル以上を維持 週0.5ロット以上の取引達成 (以下参照) |
キャッシュバック 金額 | 最大年率13% (以下参照) |
キャッシュバック 回数 | 毎週 |
キャッシュバック 反映時間 | 翌週月曜日 |
Vantage Trading(ヴァンテージトレーディング)では、口座残高(預金額)に対して年率最大13%の取引キャッシュバックキャンペーン「金利13%Vプレミアム預金」が開催中です。
期間限定キャンペーンですが終了日未定なので、長期間でより多くのキャッシュバックを獲得しましょう。
キャンペーン対象者は全ユーザーで、キャンペーン対象口座はスタンダード口座・ECN口座・プレミアム口座です。
キャンペーンに参加するにはマイページから参加申請をして、キャンペーン対象口座を指定する必要があります。なお、本キャンペーンは複数口座で同時に参加することが可能です。
キャッシュバックは日次で計算され1週間単位で付与される仕組みになっており、週間取引量が0.5ロット増えるごとにキャッシュバック対象の日次口座残高(預金額)が5,000ドルずつが増加します(口座残高 = 口座残高 + 評価損益 – ボーナス)。
キャッシュバックの利率は1日あたり0.05%で、月曜から金曜の日次キャッシュバックの合計額が週間キャッシュバックとして翌週月曜に付与されます。
1日あたりのキャッシュバック = キャッシュバック対象の預金額 × 0.05%
週間キャッシュバックの計算例
ケース1:例えば、週間取引量が合計0.5ロットの場合、日次口座残高のうち5,000ドルまでがキャッシュバックの対象となります。口座残高が以下のように推移すると、週間キャッシュバック額は合計12.5ドルとなります。
曜日 | 日次口座残高 (預金額) | キャッシュバック 対象の預金額 | 日次 キャッシュバック |
---|---|---|---|
月 | 5,100ドル | 5,000ドル | 5,000ドル x 0.05% =2.50ドル |
火 | 5,000ドル | 5,000ドル | 5,000ドル x 0.05% =2.50ドル |
水 | 7,000ドル | 5,000ドル | 5,000ドル x 0.05% =2.50ドル |
木 | 10,000ドル | 5,000ドル | 5,000ドル x 0.05% =2.50ドル |
金 | 16,000ドル | 5,000ドル | 5,000ドル x 0.05% =2.50ドル |
ケース2:例えば、週間取引量が合計2.1ロットの場合、日次口座残高のうち20,000ドルまでがキャッシュバックの対象となります。口座残高が以下のように推移すると、週間キャッシュバック額は合計21.55ドルとなります。
曜日 | 日次口座資金 (預金額) | キャッシュバック 対象の預金額 | 日次 キャッシュバック |
---|---|---|---|
月 | 5,100ドル | 5,100ドル | 5,100ドル x 0.05% =2.55ドル |
火 | 5,000ドル | 5,000ドル | 5,000ドル x 0.05% =2.50ドル |
水 | 7,000ドル | 7,000ドル | 7,000ドル x 0.05% =3.50ドル |
木 | 10,000ドル | 10,000ドル | 10,000ドル x 0.05% =5.00ドル |
金 | 16,000ドル | 16,000ドル | 16,000ドル x 0.05% =8.00ドル |

\ 初回入金120%ボーナス実施中 /
9位:STARTRADER 13%グロースブースト(キャッシュバック)

スタンダード口座・ECN口座対象
キャッシュバック 最大年率13%
キャンペーン タイプ | 取引 キャッシュバック |
---|---|
キャンペーン 開催期間 | 期間限定 2025年5月5日00:00〜2026年5月1日23:59 (MT4サーバー時間) |
キャンペーン 対象者 | 全ユーザー |
キャンペーン 対象口座 | スタンダード口座 ECN口座 |
キャッシュバック 獲得方法 | キャンペーン参加申請 常に口座資金5,000ドル以上を維持 週0.5ロット以上の取引達成 (以下参照) |
キャッシュバック 金額 | 最大年率13% (以下参照) |
キャッシュバック 回数 | 毎週 |
キャッシュバック 反映時間 | 翌週月曜日 |
STARTRADER(スタートレーダー)では、口座残高(預金額)に対して年率最大13%の取引キャッシュバックがもらえるキャンペーン「13%グロースブースト」が開催中です。
2025年5月5日から2026年の5月1日までの長期開催キャンペーンなので、1年かけてより多くのキャッシュバックを獲得しましょう。
キャンペーン対象者は全ユーザーで、キャンペーン対象口座はスタンダード口座・ECN口座(セント口座、仮想通貨口座、PAMM口座およびMAM口座は対象外)です。
キャンペーンに参加するにはマイページから参加申請をして、キャンペーン対象口座を指定する必要があります。なお、本キャンペーンは複数口座で同時に参加することが可能です。
キャッシュバックは日次で計算され、1週間単位で付与される仕組みになっており、5,000ドル以上の日次有効資金(預金額)がキャッシュバックの対象となります(有効資金 = 口座残高 + 評価損益 – ボーナス)。
キャッシュバックの利率は1日あたり0.05%で、月曜から金曜の日次キャッシュバックの合計額が翌週月曜に週間キャッシュバックとして付与されます。
日次キャッシュバック = キャッシュバック対象の預金額 × 0.05%
ただし、1日あたりのキャッシュバック対象預金額には上限があります。以下のように、1週間の合計取引量(週間取引量)によって、キャッシュバック対象の預金額が変わる仕組みです。
レベル | 週間取引量 (月曜〜金曜) | キャッシュバック 対象の預金額 |
---|---|---|
レベル1 | 0.5ロット以上 | 5,000ドル |
レベル2 | 1.0ロット以上 | 10,000ドル |
レベル3 | 1.5ロット以上 | 15,000ドル |
週間キャッシュバックの計算例
ケース1:例えば、週間取引量が0.6ロットの場合はレベル1の週間要件が適用され、キャッシュバック対象の預金額は上限5,000ドルに設定されます。口座残高が以下のように推移すると、週間キャッシュバックは合計12.5ドルです。
曜日 | 日次有効資金 (預金額) | キャッシュバック 対象の預金額 | 日次 キャッシュバック |
---|---|---|---|
月 | 5,500ドル | 5,000ドル | 5,000ドル×0.05% =2.50ドル |
火 | 5,000ドル | 5,000ドル | 5,000ドル×0.05% =2.50ドル |
水 | 8,000ドル | 5,000ドル | 5,000ドル×0.05% =2.50ドル |
木 | 10,000ドル | 5,000ドル | 5,000ドル×0.05% =2.50ドル |
金 | 12,000ドル | 5,000ドル | 5,000ドル×0.05% =2.50ドル |
ケース2:例えば、週間取引量が1.2ロットの場合はレベル2の週間要件が適用され、キャッシュバック対象の預金額は上限10,000ドルに設定されます。口座残高が以下のように推移すると、週間キャッシュバックは合計19.25ドルです。
曜日 | 日次有効資金 (預金額) | キャッシュバック 対象の預金額 | 日次 キャッシュバック |
---|---|---|---|
月 | 5,500ドル | 5,500ドル | 5,500ドル×0.05% =2.75ドル |
火 | 5,000ドル | 5,000ドル | 5,000ドル×0.05% =2.50ドル |
水 | 8,000ドル | 8,000ドル | 8,000ドル×0.05% =4.00ドル |
木 | 10,000ドル | 10,000ドル | 10,000ドル×0.05% =5.00ドル |
金 | 12,000ドル | 10,000ドル | 10,000ドル×0.05% =5.00ドル |

10位:TradersTrust キャッシュバックリベート(VIPキャッシュバック)

取引1ロットあたり 約0.26〜2ドル
キャッシュバック
キャンペーン タイプ | 取引 キャッシュバック |
---|---|
キャンペーン 開催期間 | 常時開催 |
キャンペーン 対象者 | 全ユーザー |
キャンペーン 対象口座 | クラシック口座 プロ口座 |
キャッシュバック 獲得方法 | 所定の取引を達成する (詳細は以下参照) |
キャッシュバック 金額 | 取引1ロットあたり 約0.26〜2ドル |
キャッシュバック 回数 | 無制限 |
キャッシュバック 反映時間 | 翌営業日 |
キャンペーンの詳細ルールはこちらをクリック
1日あたりの 取引数量 | 1日あたりのキャッシュバック | |
---|---|---|
クラシック口座 | プロ口座 | |
10〜19 ロット | 5ドル | 5ドル |
20〜29 ロット | 20ドル | 20ドル |
30〜39 ロット | 30ドル | 30ドル |
40〜49 ロット | 40ドル | 40ドル |
50〜59 ロット | 55ドル | 55ドル |
60〜69 ロット | 70ドル | 70ドル |
70〜79 ロット | 85ドル | 85ドル |
80〜89 ロット | 100ドル | 100ドル |
90〜99 ロット | 110ドル | 110ドル |
100〜149 ロット | 130ドル | 130ドル |
150〜299 ロット | 200ドル | 200ドル |
300〜499 ロット | 450ドル | 450ドル |
500〜999 ロット | 875ドル | 875ドル |
1,000ロット以上 | 2,000ドル | 1,000ドル |
キャンペーンルール
- 全ての銘柄の取引がキャッシュバック対象
- 取引数量は1日ごとに集計を実施
- キャッシュバックは1日ごとに受取可能
TradersTrust(トレーダーズトラスト)は、前日の取引数量に応じたキャッシュバックがもらえる「キャッシュバックリベート(VIPキャッシュバック)」と呼ばれるキャンペーンを常時開催しています。
「あるロット数からあるロット数まではキャッシュバックいくら」といった感じで、1日あたりの取引量が多いほどキャッシュバック金額が増える仕組みになっています。
最も換金率が悪いのが1日の取引が19ロットで5ドルキャッシュバック、最も換金率が良いのが1日の取引が1,000ロットで2,000ドルキャッシュバックです。
取引1ロットあたりのキャッシュバック金額に換算すると最低0.26ドルから最高2ドルとなる計算で、これは他社のポイントプログラムの大きく超える換金率です。
ただし、1日あたり10ロット以上の取引が必要ですし、1ロットあたり2ドルのキャッシュバックを得るには1日1,000ロットという膨大な取引が必要なため、気軽に利用できるキャンペーンではありません。
TradersTrustをメインで利用している大口投資家以外は、あまり利用価値が感じられないキャンペーンだと思います。

11位:TradersTrust 1,000万円クレジットボーナス

出金可能な100%入金ボーナス
上限1,000万円 キャッシュバック
キャンペーン タイプ | 入金・取引 キャッシュバック |
---|---|
キャンペーン 開催期間 | 常時開催 |
キャンペーン 対象者 | 全ユーザー |
キャンペーン 対象口座 | クラシック口座 プロ口座 |
キャッシュバック 獲得方法 | 5万円以上の複数入金に対し 100%入金ボーナス獲得 所定の取引を達成して ボーナスを出金して現金化 (詳細は以下参照) |
キャッシュバック 金額 | 取引1ロットあたり 500円 (上限1,000万円) |
キャッシュバック 回数 | 上限まで何度でも |
キャッシュバック 反映時間 | 翌営業日 |
キャンペーンの詳細ルールはこちらをクリック
キャンペーンルール
- 5万円以上の複数入金に対して100%入金ボーナス付与
- ボーナス上限は1,000万円
- ボーナス有効期限は最終付与日から90日
- ボーナスにクッション機能なし
- 取引0.2ロットあたりボーナス100円が出金可能
- 最大レバレッジは3,000倍
TradersTrust(トレーダーズトラスト)は、「1,000万円クレジットボーナス」と呼ばれる出金可能な100%入金ボーナスキャンペーンを常時開催しています。
キャンペーン対象口座はクラシック口座とプロ口座のみで、5万円以上の複数入金に対して出金可能な100%入金ボーナスが上限1,000万円まで獲得できます。
この獲得したボーナスは、取引0.2ロットあたり100円を出金できる仕組みです。
ただし、キャンペーン対象口座の最大レバレッジは3,000倍に制限され、ボーナスにはクッション機能がなく、ボーナス残高で損失補填ができません。
また、ボーナスには有効期限があります。最終付与日から90日経過すると、保有ボーナスは全額消滅してしまうので注意してください。
なお、「損益⾦額合計- (合計出⾦⾦額 + 出⾦希望額)=利益」」となる場合であれば、利益分をボーナスに影響なく出⾦できます。
もし、「残⾼ – クレジット=マイナス」となる場合は、出金または資金移動により、保有ボーナスは全額消滅します。

海外FXの条件や制限少ないキャッシュバックランキング
条件や制限が少なく、初心者から上級者まで利用しやすいキャッシュバックキャンペーンを提供する業者を、2025年4月時点でランキング形式でご紹介します。
各業者の詳細と条件をまとめた表は以下の通りです。
業者名 | キャッシュバック金額 | 条件 | スプレッド | レバレッジ | 取引プラットフォーム | ライセンス | 注意点 | 特徴 | 公式サイト | |
IC Markets | 7,500円〜100万円 | 純入金額2.5万円〜334万円、3〜400ロット、ポジション5分以上 | 0.1〜1.0pips | 最大500倍 | MT4/MT5/cTrader | ASIC | 両建て不可、登録申請必要、5分未満の取引は対象外 | ECN口座、スキャルピングやEA利用に最適、業界最狭スプレッド | https://www.icmarkets.com/global/ | 詳細 |
FXGT | 最大2.5万円 | 入金3〜5万円、1〜3GTロット(1GTロット=10万ドル)、Wiki経由、本人認証 | 1.5〜2.0pips | 最大1,000倍 | MT4/MT5 | CySEC | Wiki経由必須、GTロット=10万ドル | 暗号資産取引対応、シンプルな条件 | https://fxgt.com/ja | 詳細 |
HFM | 1.2〜1.5万円 | 入金7.5万円、3〜5ロット、3分以上、LINEエントリー | 1.5〜2.0pips | 最大2,000倍 | MT4/MT5 | FCA、CySEC | 3分未満対象外、LINEエントリー必須 | 初心者向け日本語サポート充実 | https://www.hfm.com/sv/jp/ | 詳細 |
Doo Prime | 最大50万円(コンテスト) | 入金5万円、10ロット以上、上位入賞 | 1.2〜1.8pips | 最大500倍 | MT4/MT5/独自 | FSC | 出金制限、上位入賞必要 | 暗号資産やCFD取引対応、アジアで急成長 | https://www.dooprime.com/ | 詳細 |
IC Markets
IC Marketsは、2025年4月1日〜4月30日の期間限定で最大100万円のキャッシュバックを提供しています。
2.5万円の入金と3ロットで7,500円から、334万円と400ロットで100万円まで段階的に獲得可能です。
IC Marketsは、ASICライセンスと15年の運営実績で信頼性が高く、ECN口座のEUR/USD平均0.1pipsのスプレッドは業界最狭水準です。
スキャルピングやEA利用に最適ですが、5分未満の取引はキャッシュバックの対象外なので注意しましょう。
キャッシュバックの出金は1〜2営業日で迅速です。
FXGT
FXGTは、2024年10月1日〜2025年5月31日まで最大2.5万円のキャッシュバックを提供しています。
5万円入金と1GTロット(10万ドル)で1.5万円、3万円と3GTロットで1万円がキャッシュバックされます。
キャッシュバックキャンペーンは、ミニ、スタンダード+、CryptoMax、Optimus口座が対象になっており、条件がシンプルです。
FXGTは、CySECライセンスを保有しており、1営業日での出金処理が魅力的です。
FXGTのスプレッドは1.5〜2.0pipsと他者と比較しても平均的です。
FXGTでは、暗号資産取引にも対応しています。
HFM
HFMは、海外FXWiki経由の新規ユーザー向けに、7.5万円以上入金と3〜5ロットで1.2〜1.5万円のキャッシュバックを提供しています。
HFMは、FCAとCySECライセンスを保有しており、出金が高く評価されています。
HFMのスプレッドは1.5〜2.0pipsとやや広めですが、初心者向けの日本語サポートが充実しており安心です。
3分未満の取引はキャッシュバックの対象外で、スキャルピングトレーダーは注意しましょう。
キャッシュバックキャンペーン参加のためには、公式LINEでのエントリーが必要です。
Doo Prime
Doo Primeは、2025年4月に「チャンピオンズトレードチャレンジ」を開催しています。
5万円以上入金と10ロットで参加し、取引成績上位で最大50万円のキャッシュバックを獲得できます。
Doo Primeは、FSCライセンスを保有しており、アジアで急成長中の海外FX会社です。
Doo Primeのスプレッドは1.2〜1.8pipsです。
キャッシュバックキャンペーンの開催期間中の出金制限があるので、資金管理に注意しましょう。
Doo Primeでは、暗号資産やCFD取引も可能です。
キャッシュバックとは?
国内外問わずFX業者のキャンペーンやプロモーションを利用すると、キャッシュバック・ボーナス・賞品・食品・旅行・オリジナルグッズなどさまざま特典がもらえます。
海外FX業者はボーナス形式で特典を提供してる場合が一般的ですが、ボーナスはその業者の取引でしか使えず基本的には出金できません。
しかし、一部の海外FX業者はキャッシュバック形式を採用しているところも多く、他社の取引資金に回したり、取引とは全く関係ないシーンで使ったりもできます。
現金支給なので非常に自由度の高いサービスですが、基本的にはボーナスよりも金額は低め、取得難易度は高めに設定されています。
ここでは、キャッシュバックとボーナスの違い、海外FXのキャッシュバックキャンペーンの種類・特徴・利用条件、キャッシュバックキャンペーン利用時の注意点などについて解説します。
キャッシュバックとボーナスの違い
キャッシュバック | ボーナス | |
---|---|---|
各種制限 | 制限なし 出金可能 | その業者での取引のみ 出金不可 (注) |
損失補填 | 可能 | クッション機能ありは可能 クッション機能なしは不可 |
利益出金 | 制限なし | 利益を出金すると 保有ボーナス消滅 |
有効期限 | なし | あり |
金額 | 安い | 高い |
キャッシュバックの良いところは、使用制限や出金制限がない自由度の高さです。
取引の証拠金だけでなく損失補填にも使用できることに加え、出金して他社の口座に入金したり全く別の用途に使用したりできます。現金なので、もちろん有効期限もありません。
基本的に金額はボーナスよりも低めに設定されており、さまざまなミッションを達成する必要がありますが、取引コンテストなどで入賞すれば数十万円から数百万円の高額キャッシュバックがもらえます。
一方、ボーナスは簡単な手続きをするだけで誰でもすぐに獲得できる明瞭性・確実性が魅力です。
獲得方法もキャッシュバックより簡単で、口座開設や入金など簡単な手続きをするだけですぐにボーナスが付与されます。
特に口座開設ボーナスは入金不要で取引を始められ、獲得方法の手軽さに反して金額は数万円と高額です。また、取引資金を資金を2倍にできる100%入金ボーナスを提供している業者も多いです。
ただし、ボーナスは自由度のなさが欠点です。ボーナスは基本的に出金できず有効期限もあり、その業者での取引にしか使用できません。また、損失補填に使用できないクッション機能のないボーナスを提供している業者も多いので注意が必要です。
海外FXキャッシュバックキャンペーンの特徴
開催状況 | 特徴 | |
---|---|---|
キャッシュバック プログラム | ★★★ | 入金や取引、SNSフォローなど 特定条件達成でキャッシュバック 実施している業者は少ない |
ポイント プログラム | ★★★★★ | 独自ポイントを現金だけでなく ボーナスや賞品と交換可能 実施している業者は比較的多い |
友達紹介 プログラム | ★★★★ | 友達を紹介すると 紹介者または双方にキャッシュバック 導入している業者は比較的多い |
取引 コンテスト | ★★★★★ | ランキング上位者に 高額キャッシュバック 近年開催業者が急激に増加している |
海外FX業者のキャッシュバックキャンペーンは、大きく分けて上記4つのタイプに分類できます。
「キャッシュバックプログラム」は入金や取引などのミッションを達成すると、もれなくまたは抽選でキャッシュバックが獲得できるキャンペーンで、各業者それぞれ独自性の高いプログラムを導入しています。
最も開催頻度の多いキャッシュバックキャンペーンは、常時開催の「ポイントプログラム」と期間限定開催の「取引コンテスト」です。
いずれもキャッシュバックだけでなく、特典としてボーナス・賞品・サービスがもらえるキャンペーンが多い傾向にあります。
特に近年では、取引コンテストのキャッシュバックキャンペーンが業界のトレンドです。
また、「友達紹介プログラム」も海外FXでは定番のキャッシュバックキャンペーンで、多くの業者が導入しています。
いずれにせよ、海外FX業者がこれらのキャッシュバックキャンペーンを実施する狙いは、「トレーダーにたくさん取引してもらうこと」「認知度を向上させること」「新規ユーザーを効率よく獲得すること」です。
いくら高額のキャッシュバックキャンペーンを開催しているからといって、業者の信頼性・安全性は無視できません。
特に新興業者は認知度向上を狙って派手なキャッシュバックキャンペーンを開催する傾向にあるので、口コミなどを参考にしつつ利用するかどうか見極めましょう。
キャンペーン 開催期間 | 常時開催 期間限定 |
---|---|
キャンペーン 対象者 | 全ユーザー 新規ユーザー限定 参加者から抽選 |
キャンペーン 対象口座 | 全口座 指定口座 |
キャッシュバック 獲得方法 | 条件達成 ポイント換金 チケット換金 |
キャッシュバック 金額 | 一律 上限あり 上限なし |
キャッシュバック 回数 | 回数無制限 回数制限あり |
キャッシュバック 反映時間 | 条件達成後に即時反映 指定日時に反映 |
また、キャッシュバックキャンペーンを利用する際は、上記のようなルールに注意してください。
「期間限定なのかいつでも利用できるのか?」「対象者や対象口座は?」「獲得方法は?金額は?回数制限はあるか?」などをチェックしてください。
また、業者が定める禁止事項に抵触するとキャンペーンエントリーやキャッシュバック獲得資格が無効となってしまうので、キャンペーン利用規約はしっかり読みましょう。
海外FXのキャッシュバックの選び方
海外FX業者のキャッシュバックキャンペーンは、資金を増やす魅力的な機会です。ただし、適切な選択が重要です。
以下の基準で選べば、リスクを抑えて効率的に活用できます。
条件や制限が少ないか
キャッシュバックの条件や制限が少ない海外FX会社を選ぶといいでしょう。
キャッシュバックの獲得条件や取引制限は、業者ごとに異なります。
入金額、取引ロット数、ポジション保有時間、対象銘柄などの条件が厳しいと、初心者や少額トレーダーにはハードルが高いです。
たとえば、IC Marketsでは、2.5万円の入金と3ロットの取引で7,500円のキャッシュバックが得られ、条件が緩やかです。
しかし、PU Primeは最低5,000ドルの入金が必要で、資金力がないトレーダーには不向きなキャッシュバック条件となっています。
ご自身の取引スタイル(スキャルピング、デイトレード、長期保有)に合うキャンペーンを選ぶため、規約を事前に確認するといいでしょう。
キャッシュバックの制限には「両建て禁止」や「特定口座限定」なども含まれるため注意が必要です。
FXGTはミニ口座やCryptoMax口座など幅広い口座が対象で柔軟ですが、AXIORYのキャンペーンは5つのクエスト達成が必要なのでやや複雑です。
条件の達成可能性を判断し、自分にとって無理のないキャンペーンを選びましょう。
出金拒否が少ないか
出金拒否の口コミなどが少ない点も非常に重要です。
キャッシュバックは現金として出金可能ですが、信頼性の低い業者では出金拒否や遅延のリスクがあります。
出金拒否の原因としては、規約の曖昧さや、不透明な審査、資金管理の問題が挙げられます。
IC MarketsなどのFX会社は、ASICライセンスと10年以上の運営実績で、出金拒否の報告が少なく信頼性が高いです。
FXGTもCySECライセンスを持ち、1〜2営業日で出金処理が完了します。
新興業者やライセンスのない業者では、派手なキャンペーンで集客したあとに、出金トラブルが報告される場合があります。
XやRedditのユーザーレビューや、公式サイトの出金ポリシーを確認して、信頼できる業者を選ぶようにしましょう。
出金の場合には、小額出金テストもリスク軽減に有効です。


会社の信頼性はあるか
キャッシュバックで海外FX会社を選ぶときは、会社自体の信頼性も重視しましょう。
キャッシュバックの魅力に惹かれて信頼性の低い業者を選ぶと、資金が危険に晒されます。
信頼性を評価するには、以下を確認することをおすすめします。
- ライセンス: ASIC、FCA、CySECなど厳格な規制当局のライセンス。
- 運営歴: 5年以上の実績は安定性の指標。
- 評判: 海外FX比較サイトやフォーラムのユーザー評価。
XMTradingは、セーシェル金融庁(FSA)やモーリシャス金融サービス委員会(FSC)をライセンスとして保有しています。
また、2009年から16年の運営歴でもグローバルな信頼を獲得しています。
HFMはFCAとCySECライセンスを持ち、アジアや欧州で評価の高い海外FX会社です。
新興業者は高額キャンペーンで注目を集めますが、資金管理やサポートに問題がある場合もあるため注意しましょう。
Doo PrimeはFSCライセンスでアジアで成長中ですが、ASICやFCAに比べ規制が緩いです。
信頼性の高い業者を選び、安全にキャッシュバックを活用しましょう。


海外FXのキャッシュバックを利用するメリット
キャッシュバックキャンペーンは、資金効率を高め、取引の柔軟性を向上させます。
海外FXのキャッシュバックを利用する主なメリットは以下の通りです。
少額資金で海外FXを始められる
キャッシュバックキャンペーンを利用することで少額で海外FX会社を利用可能です。
海外FXの1,000倍以上の高レバレッジ取引は少額資金でも大きな取引を可能にしており、キャッシュバックはさらに資金を増やします。
HFMは7.5万円の入金と3〜5ロットで最大1.5万円、FXGTは5万円の入金と1GTロットで1.5万円のキャッシュバックを獲得できます。
初期投資を抑えつつ取引資金を増やせるので、初心者や資金が限られたトレーダーに最適でしょう。
たとえば、10万円でFXGTを利用し、2.5万円のキャッシュバックを得れる場合の計算では、総資金は12.5万円です。
レバレッジ1:500の場合に保有できるポジションは以下の通りです。
最大ポジション量=12.5万円×500倍=6,250万円分
このように、キャッシュバックは資金効率を大きく向上させることが期待されます。
現金化できる
ボーナスは出金不可で取引専用ですが、キャッシュバックは現金として出金可能です。
IC Marketsのキャッシュバック(7,500円〜100万円)は条件達成後数日で反映され、即出金できます。
FXGTも他のFX業者への資金移動や生活費に自由に利用可能です。
キャッシュバック利用に対しての柔軟性は、資金管理を重視するトレーダーに大きな価値があるでしょう。
TITAN FXの1ロットあたり最大750円分のキャッシュバックは、トレード利益と合わせて出金可能で、投資の多様化に活用できます。
キャッシュバックに対しての制約がないため、トレード戦略の幅が広がります。
取引量を増やすとキャッシュバック金額も増える
多くの海外FX会社でのキャッシュバックキャンペーンは取引量に応じてキャッシュバックが増える仕組みです。
TITAN FXはゴールドペアの取引1ロットあたり450〜750円、easyMarketsは1ロットあたり1.25ドルを無制限に提供されます。
取引量が多いほどリターンが増えるので、アクティブトレーダーに有利な条件でしょう。
また、IC Marketsは90日で400ロットを達成すれば100万円のキャッシュバックが得られます。
1日約4.4ロットで達成可能なので、プロトレーダーやEA利用者にとって現実的な目標となり、取引のモチベーション向上にもつながるでしょう。


海外FXのキャッシュバックを利用するデメリット
キャッシュバックには利点が多いですが、注意すべきデメリットもあります。
以下の点でリスクを理解した上で、適切に対処しましょう。
スプレッドが広い海外FX業者が多い
キャッシュバックを提供する業者は、運営コストを賄うためスプレッドが広めです。
PU PrimeはEUR/USDで1.8〜2.0pips、easyMarketsは1.5〜2.5pipsで、0.1〜1.0pipsのIC Marketsに比べ割高です。
スキャルピングなどの高頻度トレードでは、キャッシュバックの利益がスプレッドコストで相殺されるリスクがあるため注意しましょう。
たとえば、HFMで5ロットの取引をEUR/USD、2.0pipsを行った場合のコストは以下のように計算されます。
取引コスト=5ロット×2.0pips×10円/pip=約1,000円
そのため、コストとのバランスを考慮しつつ、スプレッドとキャッシュバックの収支を事前に計算するといいでしょう。

少額だと現金化できない場合がある
一部キャンペーンは最低出金額や取引量の基準が高く、少額トレードでは現金化が難しい場合があります。
easyMarketsは5,000ドルの入金と50ドルのキャッシュバック貯蓄が必要であり、少額トレーダーには厳しい条件となっています。
また、TradersTrustのVIPキャッシュバックは1日10ロット以上が条件で、初心者には達成困難な条件でしょう。
一方、FXGTやHFMは5〜7.5万円の入金で1〜1.5万円のキャッシュバックが得られ、少額トレーダーでも利用しやすいです。
自分の資金規模に合ったキャンペーンを選ぶことをおすすめします。
短時間決済だとキャッシュバック対象にならない場合がある
スキャルピングのような短時間決済は、多くのキャンペーンで対象外です。
IC Marketsは5分未満、TITAN FXは2分未満、HFMは3分未満の取引を除外されてしまいます。
短期間決済がキャッシュバック対象とならないのは、短時間で大量取引によるキャンペーン乱用を防ぐための措置です。
スキャルピングトレーダーは、TradersTrustのクレジットボーナス(保有時間制限なし)のようなキャンペーンを選ぶか、デイトレードやスイングトレードに戦略を調整する必要があります。
もし、自動売買ツールのEAを使う場合には、キャッシュバック条件に合わせた設定が必要です。
キャッシュバックキャンペーン利用時の注意点
スキャルピング・両建ての実践に注意
キャッシュバックキャンペーン利用時は、スキャルピングや両建て取引の実践に注意してください。
キャッシュバックログラム、ポイントプログラム、友達紹介プログラムなど取引数量をカウントするタイプのキャンペーンでは、ポジション保有時間や両建てに制限がかかっている場合がほとんどです。
「ポジション保有時間10分未満の取引はカウント対象外」や「参加者同士・複数のメールアドレス間での両建ては禁止」などのルールが定められている場合があります。
無茶なトレードをしないように注意
キャッシュバックや特典を獲得したいからと言って、無茶なトレードはしないようにしましょう。
海外FX業者がキャッシュバックキャンペーンを開催する目的な、ユーザーにより多くの取引をしてもらうことです。
あと少し取引数量を達成したらランキング上位になれたり、高額キャッシュバックや豪華特典が獲得できる状況になった場合、冷静な取引判断ができなくなる恐れがあります。
キャッシュバックや特典は、あくまでも取引結果に付随するおまけでしかないことに注意しましょう。
出金制限に注意
キャッシュバックキャンペーンの中には、所定の期間出金制限が課せられるものもあるので注意してください。
例えば、Doo Primeの「チャンピオンズトレードチャレンジ」、Tech-FXの「トレードコンテスト」、MILTON MARKETSの「FX 1万円チャレンジ」など取引コンテストは、開催期間中に口座資金を出金できません。
キャンペーンに参加する際はあらかじめ利用規約をしっかり読んで、トラブルにならないように注意しましょう。
キャッシュバックは課税対象です
海外FX業者で得たキャッシュバックは課税対象なので、取引で得た利益と合算して確定申告が必要です。
所得区分は「雑所得」で5〜45%の税率が課せられるため、以下の条件に該当する人は取引利益にキャッシュバックの金額も含めて確定申告してください。
- 給料所得あり・海外FXの利益が年間20万円以上の人
- 給料所得なし・海外FXの利益が年間38万円以上の人
海外FXのキャッシュバックについてよくある質問(FAQ)
- キャッシュバックとは何ですか?
-
特定の条件をクリアすると、現金がもらえるプロモーションです。主に、通常のキャッシュバックプログラム以外にも、ポイントプログラム、友達紹介プログラム、取引コンテストなどを利用して、キャッシュバックを獲得できます。
- キャッシュバックを受け取るための条件は何ですか?
-
キャンペーンによって異なりますが、所定の取引、入金、紹介、抽選、入賞、ポイント換金などの条件をクリアすることで、キャッシュバックがもらえます。獲得条件は必ずしも1つだけではなく、複数の条件が組み合わされたキャンペーンもあります。
- キャッシュバックを受け取るために本人確認は必要ですか?
-
はい。あらかじめ身分証明書や住所確認書類をアップロードして、本人確認が必要です。
- キャッシュバックキャンペーンを利用すると、どのくらいの金額を稼げますか?
-
キャンペーンによってさまざまです。獲得難易度の低いものだと数万円、獲得難易度が高いものは数百万円のキャッシュバックがもらえます。取引キャッシュバックは取引数量やステータスによって金額が変動しますが、1ロットあたり0.01〜2ドルと大きな幅があります。
- キャッシュバックはどのように計算されますか?
-
金額が一律のものあれば、取引量に応じて段階的に金額が変わるものもあります。ポイントプログラムでは、1ポイントあたりあるいは数ポイントあたりいくらなど換金レートが決まっています。また、取引コンテストなどは、ランキング上位ほど高額のキャッシュバックがもらえます。
- キャッシュバックはどの通貨で支払われますか?
-
通常、取引口座の基本通貨で支払われます。
- 取引キャッシュバックは、スキャルピングをしても問題ありませんか?
-
所定の取引数量達成がキャッシュバック獲得条件のキャンペーンだと、ポジション保有時間が5〜10分以上と定められている場合がほとんどです。スキャルピング禁止というわけではないのですが、スキャルピング実践すると、その取引はキャッシュバック対象外となります。
- キャッシュバックはすぐに出金できますか?
-
はい。現金なのですぐに出金可能です。ただし、キャンペーン終了まで、出金制限が課せられるキャンペーンもあります。
- キャッシュバックは他のプロモーションと併用できますか?
-
一部のキャンペーンでは併用可能ですが、詳細はキャンペーン利用規約を確認してください。
- キャンペーンに申込期限ありますか?
-
期間限定キャンペーンの場合、終了日までにキャッシュバック獲得条件を達成する必要があります。また、取引コンテストは途中参加が可能なものもありますが、開始日以前に参加申込期限が定められており途中参加できないものもあります。
コメント